2008年秋気 筑波山 [更新:2008-9-24] つくば市に行く機会がありました。 そこで、筑波と言えば筑波山、登ってみました。 都心から日帰りも出来る気軽さからからか、山頂は多くの人で賑わっていました。 |
9月7日 |
|
|
土浦駅に到着しました。 駅前に市街地の案内があります。
とりあえずこの付近を散策します。
|
西方向に歩いて行きますと、 公園が見えてきます。
|
|
|
|
|
ここは土浦城跡で、亀城公園となっています。 東櫓に展示室がありますので、 利用してみます。
|
東櫓は、土浦市博物館付属展示館なので、 東櫓の受付の方より、 隣の博物館も利用できると教えられ、 展示を堪能した後で博物館に向いました。 |
|
|
博物館の方に許可を得て、 高瀬船の写真を撮らしていただきました。 |
さて、すでにお昼です。 このあたりは昔から、 てんぷら屋さんで賑わっていたそうで、 通りにあった店に入りました。
てんぷら定食です。 |
|
9月13日 |
|
|
用事を済ました後、連休とあって筑波山に 行くことにしました。 土浦駅西口より、「筑波山口」行きに乗ります。 30分くらい(890円)で、 筑波山の麓に到着です。
|
「筑波山口」から筑波山を望みます。 ここから登山口までバスがありますが、 3kmも無いので歩いていきます。 |
|
|
登山口までは、ほとんど登山者専用の 坂道を歩いていきます。 途中、地元のおばあちゃんに 「今日は滑るから気を付けて」 と声を掛けて頂きました。 |
登山口は分からなかったのですが、 ケーブルカー乗り場の脇を進む集団がいたので 付いて行きました。 それが登山道でした。 |
|
|
最初のうちは、ケーブルカーが気になります。 子供達も恨めしそうに見つめます。 |
|
|
登山道は途中から岩が多くなります。 なかなか本格的になってきました。 |
|
|
|
|
ようやく山頂に来ました。 |
山頂と言っても、本当の山頂は 男体山・女体山に別れ、 もう少し登った所にあります。 ここはケーブルカーの頂上駅なので、 サンダル、革靴の人もたくさんいます。 |
|
|
本日は残念ながら視界が悪く、 薄っすらとしか、麓が見えません。 |
広場 売店 ケーブルカー頂上駅 |
|
まずは男体山の頂上に向かいます。 ここからは、かなり道が悪くなっています。 |
|
|
男体山頂上です。 先ほどより見晴らしが良くなりました。 女体山のロープウェイも見えています。 |
女体山ロープウェイ 男体山からの展望 |
|
一度、ケーブルカーの頂上駅に戻ります。 次は女体山へ向かいます。
|
|
記念写真 家族で昼食 |
|
|
こちらは、男体山に比べ人が多く感じます。 |
ガマ石 家族連れ |
|
女体山の山頂です。 なんという人だかり。 |
|
|
こちらは崖の上、危ないぞ〜。 |
さて、下山します。
|
|
|
せっかく視界が良好になって来たのに、 これ以降は林の中に入っていきます。
|
北斗岩 団体 |
|
弁慶八戻り そろそろ登り口 |
|
登山口に戻ってきました。 |
|
|
筑波山神社です。 客寄せで、ガマの油売りの口上をしていました。 |
筑波山口まで帰ってきました。 男体山、女体山、さようなら。 |
|
・ 今回の旅は所用のついでであったが、 めったに行くことの無い、見ることも無い筑波山に登れたのは運が良かった。 「つくば」と言えば学園都市、研究の町であるが、 少し足を伸ばせば変わった景色が見えてくる。 ・ ・ 筑波山は都心に近いせいか、人出はかなりのもの、 いつもの登山とは大きく違い、しかも頂上駅にはお気楽な格好をした観光客も多い。 なんとも不思議な場所だった。 ・ ・ 筑波地方には今度いつ来れるだろうか。もしかしたら一生来ないかも知れない。 まだまだ面白そうなところがあるから、またいつか訪れたい。 ・
|
|
おしまい |